主な活動内容

 

2024年度の年間行事予定表

(画像タップで拡大表示します)

行事予定は変更になることがあります。

 

自治会館予定表

自治会館をご利用になりたい場合は、こちらから詳細をご確認ください。

 

自治会の主要な活動

安心安全で住みよい快適な環境づくり、元気で活力のある地域づくりのために、向小金東自治会は、主に以下のような活動に取り組んでいます。人手や時間をかけて環境づくり、地域づくりをしています。

情報共有 回覧板、ホームページなどを通して、
自治会情報、行政機関からの連絡、
地域情報などをお知らせ
防災・防犯 防災訓練、消火器の設置・管理、
防犯灯・防犯カメラの設置・管理、
防犯パトロール、歳末パトロール、
独居高齢者見守りなど
環境美化 ごみ収集場の維持管理、資源回収、
ゴミゼロ運動、公園の草刈りなど
親睦 納涼盆踊り大会、敬老の日お祝いの催し、
卓球教室、あずま寄席、ハイキング、
班内の懇親会補助など
その他 福祉・扶助活動:募金の取りまとめ
行政への陳情要請:周辺24自治会との連携

 

主な活動の中から、以下にいくつか詳細をご説明します。

 

情報共有

向小金東自治会では、自治会員のみなさまに回覧板やホームページを通じて、必要な情報を迅速に共有します。

自治会が行う活動をお知らせすることはもちろん、流山市や千葉県からの情報、地域で行われるさまざまなイベント情報などもお伝えします。

重要な情報は、滞りなくお届けできるようにしていきます。また、地域の活性化につながると判断した内容も適宜お伝えしていきたいと思います。

 

防災・防犯

向小金東自治会では、会員の方々の安心で安全な生活を守るために、流山市・東消防署などの関係機関のご支援・ご指導を頂き、防災・防犯のために以下の取り組みを行っています。

 

1. 設備の維持管理

■ 防災 ■

自治会内には、みなさまからの自治会費と市からの補助金を利用して、約90本の消火器を設置しています。消火器の設置場所はこちらから確認できます。

この消火器の維持管理も自治会で行っています。法令で有効期限が10年とされる消火器は、自治会が適宜交換。これを防災訓練でも゙使用します。

【お願い】

  • 近所の消火器の設置場所を日頃から確認してくださるようお願いします。
  • ご自宅にも消火器を設置して頂ければ安心度合いが増します。消火器は近隣のホームセンターで購入することができます。

 

尚、流山市消防団(当地区は23分団)への分担金も自治会費の中から充当しています。いざという時に活躍してくれる消防団です。

 

■ 防犯 ■

自治会内には、みなさまからの自治会費と市からの補助金を利用して、約300本の防犯灯を設置しています。

この維持管理も自治会が行っています。定期的に不点灯や汚れの見回りを行い、必要に応じて業者に対応依頼しています。

【お願い】

不点灯に気づかれたら、以下いずれかの方法でご連絡ください。

  1. 班長さんか役員にご連絡ください。
  2. 当ホームページのお問い合わせフォームより内容を送信してください。
  3. パナソニックESエンジニアリング株式会社(電話:0120-112-509 )に連絡してください。その際、① 流山市の東自治会であること、② 防犯灯の住所または電柱番号、を伝えると数日で対応して頂けます(料金はかかりません)。

 

2. パトロールの実施

■ 防犯パトロール ■

有志の皆さんのご協力で、週に2回(月・金)、自治会内の防犯パトロールを実施しています。この防犯パトロールは、2022年に流山市から表彰もされています。

祝 表彰! 防犯パトロール隊
毎週2回行ってる防犯パトロール活動が、この度市の防犯協会連合会から表彰されますので、皆様にお報せします。表彰もうれしいですが、パトロールとそれを行ってる活発な町内活動の存在が、より高い防犯効果を上げてるのではないかと思います。

 

このパトロール隊のおかげもあり、本自治会内での空き巣などはほとんど起こっていません。効果抜群です。

 

小さな子ども達にも「ピンクのおじさん、おばさん」と親しんでもらっています。パトロール隊に会ったときは挨拶を交わすなど、ぜひお声がけをお願いします。

 

■ 登下校見守り ■

小学生の登下校時の見守りをボランティアの方々がやってくださっています。

学校のある平日は毎日、雨の日も雪の日も小学生たちに「おはよう」「いってらっしゃい」と声がけし、見守ってくださっています。約30年続けている方もおられます。

 

■ 歳末パトロール ■

年末に1日、役員のほか、有志の皆さんのご協力で自治会内のパトロールを行っています。

パトロール終了後には、自治会館で豚汁等も用意しますので、是非パトロールにご参加ください。

 

3. 防災訓練などの実施

■ 向小金東自治会主催防災訓練 ■

毎年11月に東消防署のご支援・ご指導によりふれあい公園で実施しています。初期消火訓練や人工呼吸訓練など、実際に即した体験も行っています。

 

■ 避難所運営委員会 ■

昨今自然災害などが増えていることから、向小金小学校区の7自治会*がまとまって、避難所運営委員会を作りました。もちろん向小金小学校とも連携しています。

所属する各自治会が費用負担して、防災用の備品や非常食などをまとめて購入しました。また、災害の際に避難所となる向小金小学校で、実際にどのように避難所を運営していくのかマニュアルも作成済みです。

このマニュアルに従い避難所訓練を行ったりもしています。

 

*向小金小学校区の7自治会
向小金東、向小金、向小金第二、向小金田島、前ヶ崎みどり、南柏スカイハイツ、シャルマン南柏 (順不同)

 

環境美化

向小金東自治会は流山市と連動して、環境美化のための活動を行っています。

毎年、流山市より「ごみ減量推進員」及び「衛生推進委員」の任命を受け、ごみの減量やごみ置き場の衛生管理のための活動をしています。

年2回のゴミゼロ運動も積極的に行っており、缶や瓶、ビニールなどのごみが町中に落ちていない、大変きれいな街を保てています。

 

地域の目標

  • ごみの分類の徹底
  • 空き地の美化運動(ペットボトル・缶のポイ捨て注意ほか)
  • 悪質業者の資源ごみの盗み監視
  • ごみ出し日の清掃・クリーン清掃当番の徹底
  • ごみの減量出しの努力
  • 歩行禁煙・ポイ捨て禁止注意呼びかけ
  • ふれあい公園の雑草駆除・ごみ回収等のゴミゼロ運動
  • 盆踊り等イベントのごみ清掃及持ち帰り呼びかけ

 

主な環境美化活動(年間)

通年 ごみ集積場の定期点検(当番制)
4月 ごみ収集曜日カレンダーの配布
春のゴミゼロ運動、ふれあい公園草刈り作業、
および各班周辺の清掃作業(下水・ごみ)
5月 町内床下消毒の実施
6月 ふれあい公園の草刈り作業
7月 ふれあい公園の草刈り作業
8月 納涼盆踊り大会のゴミ対策と処理
10月 秋のゴミゼロ運動、ふれあい公園草刈り作業、
および各班周辺の清掃作業(下水・ごみ)

 

資源ごみ回収

新聞紙・雑誌・ダンボール・缶の一部は、流山市の了解のもと、本自治会が資源ごみとして特別に収集しています。

資源ごみ回収によって集まった資金は、向小金東自治会館の建て替え費用に使用したほか、今後の自治会館改修費用にも充当していきます。

 

ふれあい公園の草刈り

本自治会では、年に4回向小金ふれあい公園の草刈りを実施しています。役員のほか、担当のブロック長さんや班長さん、有志の方々のご協力のもと行っています。

 

この草刈りは流山市からの委託を受けて行っているものであり、委託による収入は本自治会の運営資金に充当しています。

草刈りにご協力くださる方も随時募集しています。「ボランティア大募集!」ページもご覧の上、ぜひご連絡ください。

 

親睦

納涼盆踊り大会

8月の「納涼盆踊り大会」は、この地区の大イベント!

毎年8月の第1週の土日の夕方から夜にかけて2日間にわたって、向小金ふれあい公園で行われます。

自治会役員やブロック長さん、班長さんや有志の方々が中心となり、地域の方たちによる手作りの盆踊り大会を毎年開催しています。

有志のボランティアによるいつもの焼きそば、名物の焼き鳥やフランクフルト、かき氷などの夜店。おもちゃコーナーは、小中学生がお手伝いしており、「おもちゃいかがですか~」の声が、夏の宵に賑わいを添えています。

中央の櫓では、有志による太鼓が響き、それを囲むように盆踊りが行われます。子どもさん向けの踊りもあります。

ぜひふれあい公園に来て、楽しんでくださいね!

盆踊り大会の手伝いをしてくださるボランティアの方も随時募集しています。「ボランティア大募集!」ページもご覧の上、ぜひご連絡ください。

 

卓球会

本自治会内のボランティア有志による卓球会が、毎月第3土曜日の午後、向小金東自治会館で行われています。

小中学生からご年配方まで10名ほどが集って、毎回楽しく卓球をしています。みなさん、いつでもご参加ください!

(2024年2月卓球チラシ)

月イチ卓球会@東自治会館
2017年4月から、毎月1回、日曜日の午後、東自治会館で卓球会を開催しています。小学生のお子さんからご年配の方まで、毎回10名前後で、気軽に仲良く卓球を楽しんでいます。「初心者の方には球出し練習から!」「慣れてくると試合形式で卓球部経験のお...

 

あずま寄席

本自治会主催で行う社会人落語家による寄席です。

実は東葛地域には社会人落語家さんがたくさんおられます。彼らに来てもらって落語を披露してもらっています。大笑いするネタあり、クスッとしてしまう噺あり。みなさんに喜んでいただけること間違いなしです。

開催前にお知らせを回覧しますので、ぜひ内容ご確認の上、お越しください。

 

班内連絡会の補助

本自治会では、班内の連絡会の開催を支援しています。

班内のみなさんが顔見知りになり、仲良くなるための懇親会や連絡会を行う際に、費用の一部を補助します。

班で集まること、また班内の懇親や連絡会を行うことが条件です。近所のお友だちどうしの茶話会などは対象外となります。

手続きは以下の通りです。

  • 補助金額:1世帯あたり500円まで
  • 提出するもの:参加世帯数、領収書(コンビニ、スーパー、レストランなどで発行された領収書)
  • 提出方法:連絡会終了後、班長さんか班のご担当から、会計担当役員にご提出ください。領収書と引き換えに現金をお渡しします。事前に「お問い合わせフォーム」などからご連絡いただくとスムーズです。

 

 

タイトルとURLをコピーしました