2回目の盆踊りの稽古

7月20日に、2回目となる盆踊りの稽古を行いました。

 

今回も向小金東自治会と向小金自治会から20名ほどが集まりました。今回は新たに若手の踊り手さんも参加、ますます賑やかになりました。

また、太鼓チームでも、稽古初参加の方がいらっしゃいました。盆踊りの稽古の輪が広がってきているな、と感じました。

 

盆踊り大会で踊る予定なのは、以下の7曲です。

  1. 流山市民音頭
  2. 炭坑節
  3. きよしのズンドコ節
  4. 柏おどり
  5. アラレちゃん音頭
  6. 東京音頭
  7. バハマ・ママ

 

太鼓が鳴ると、踊りにもさらに熱が入ります。みなさん、ノリノリで踊りました。

流山市民音頭を踊っています

奥で太鼓を叩いています

 

納涼夏祭り盆踊り大会の本番は8月2日、3日です。下にチラシを再掲載しましたので、詳細ご確認ください。踊りがよく分からなくても大丈夫です。踊り手さんたちの踊りを見ながら、楽しく踊りましょう。

 

盆踊り大会に向けての踊りの稽古は、あともう1回、7月26日に予定しています。ぜひご参加ください。

お稽古のチラシも再掲します。画像タップで拡大表示します。

 

 

タイトルとURLをコピーしました