3回め、最後の盆踊りの稽古を、7月26日に行いました。
今回が一番たくさんの踊り手さん達が集まりました。みなさん、最終回なだけあり、踊りもばっちり決まっていました。

柏おどりを踊っています

こちらは流山市民音頭です
太鼓は今回はお二人が交替で叩いてくれました。太鼓が鳴ると、踊り手もますますパワーアップです。

最若手による太鼓です

太鼓で踊りも元気になります!
さぁ、あとは本番、納涼夏祭り盆踊り大会で目一杯踊るだけです。
盆踊り大会では、以下の曲を踊ります。
- 流山市民音頭
- 炭坑節
- きよしのズンドコ節
- 柏おどり
- アラレちゃん音頭
- 東京音頭
- バハマ・ママ
また、踊りの稽古に参加してなくても、もちろん楽しく踊っていただけます。ぜひ踊りの輪に加わって、みなさん楽しく踊りましょう。
盆踊りに関する詳細は、下記からもご確認ください。

【再掲】納涼夏祭り盆踊り大会のお知らせ、お手伝いも大募集中!
8月2日(土)3日(日)に、向小金ふれあい公園にて恒例の「納涼夏祭り盆踊り大会」を開催します。再度、詳細をお知らせします。みなさま、奮ってご参加ください。お待ちしています。事前、事後のお手伝いもぜひよろしくお願いします。詳細下記をご確認くだ...